Shirataka-machi Council of Social Welfare.

ひがしね保育園

ひがしね保育園web  住所 山形県西置賜郡白鷹町大字畔藤5277番地
電話:0238-85-5218
FAX:0238-85-2091

1.施設概要

ひがしね園舎

施設名 社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会 ひがしね保育園
設置主体 社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会
認可年月日 平成30年3月30日
入所定員 60名(2か月~5歳児)
構造 木造平屋建
用地面積 4989.29㎡
延床面積 828.76㎡

2.沿革

・平成30年4月 公立白鷹町ひがしね保育園を社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会が設置主体となり運営を開始する。

3.ひがしね保育園運営方針

~ 目指す子どもの姿「瞳きらきら 心ぽかぽか 次代(あした)にはばたく元気な子」~
◎健やかで心豊かな子どもを育てると共に、保護者に信頼され、子育て家庭に優しい、地域に開かれた保育園を目指す。

保育理念

  1. 健やかで心豊かな子どもを育てる保育
  2. 保護者に信頼され、ともに育つ保育
  3. 子育て家庭にやさしい、地域に開かれた保育

保育目標

  1. 心身ともに健康な子ども
  2. 意欲、自主性、思いやりのある子ども
  3. 豊かな感性を持つ子ども
  4. 個性を認め合い、共に育ちあう子ども

保育方針

  1. 一人ひとりの子どもの心に寄り添い、安心感と信頼感のある保育
  2. 自由感のある保育の中で、失敗や回り道をしながら、様々な経験を重ね、生きる力を培う保育
  3. 異年齢保育を通し、思いやりや助け合いの心を育てる保育
  4. 個性の違い等を受け入れ、多様性を認め合う保育

 4. 保育園の一日

 

《2歳児》 《3.4.5歳児》
7:00~8:30 早朝保育 7:00~8:30 早朝保育
8:30
9:15

11:00
12:30
15:00
16:30
登園 自由遊び
おやつ
遊び
昼食
午睡
おやつ
降園
8:30
9:15

11:30
13:00
15:15
16:30
登園 自由遊び
遊び・組別保育
年齢別保育など
昼食
午睡
おやつ
降園
16:30~18:00 居残り保育 16:30~18:00 居残り保育
18:00~19:00 延長保育 18:00~19:00 延長保育

5.事業内容

①保育内容

  • 普通保育    保育短時間認定(午前8時30分~午後4時30分)、保育標準時間認定(午前7時00分~午後6時00分)
  • 障がい児保育  特別支援の必要な子を保育します。
  • 延長保育    午後6時00分より午後7時00分まで保育をします。
  • 一時保育    家族の方の急病、育児疲れの解消、冠婚葬祭等の場合、一時的に未就園児の保育をします。(午前8:30~午後4:30)

※保育所入所対象児童は「町内に住所を有する者」となっています。
※一時保育利用は里帰り分娩で一定期間町内に滞在する児童も対象となります。

②地域の子育て支援(未就園児童家庭への支援)

  • 育児相談  育児不安等についての相談を行なっています。(電話、訪問、来園)
  • 園開放   毎週、水曜日に保育園を開放します。(午前9時30分より11時まで)
  • 講演会・行事への参加案内  講演会・講座及び行事等への参加案内をし、育児支援をします。

6. 休園日について

  • 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)はお休みです。

7. 開園時間について

  • 月~土曜日 7:00~19:00 *土曜保育は希望保育となります。

8. 食事について

自園給食をおこなっています。3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食給食(ご飯持参)です。専門の栄養士による献立で、栄養のバランス、添加物などの入らない安全で安心して食べられる手づくりの給食です。
*食物アレルギーによる除去食の対応も行っています。

9.  年間行事

 

保育園 保護者会(共催)
4月 入園式

保育初めの会
家庭訪問

春の遠足

稲の種まき

保護者会三役会

保護者会役員会

5月 子どもの日お楽しみ会
親子かもしか教室
春の遠足
内科健診
田植え(年長児)
親子かもしか教室
協力作業(園庭整備)整備部
親子行事(年少、年中児)
町保育協議会総会
6月 親子バス旅行(年長児)
歯科検診
保育園運営委員会、苦情解決第三者委員会
親子バス旅行(年長児)
7月 七夕お楽しみ会

プール開き
親学級と保育参観

親子夏まつり

協力作業(4歳児保護者)整備部
親子夏まつり
8月 プールお楽しみ会
9月 親子行事(2・3歳児)

ひがしね保育園親子運動会

協力作業(園庭整備)

親子行事(2.3歳児)

10月 クラス遠足(3歳以上児)
稲刈り(年長児)
祖父母学級と餅つき大会総合避難訓練
11月 焼き芋大会

内科健診、歯科検診

12月 発表会
クリスマス会お楽しみ会
1月 初釜、書初め

だんご下げ
雪遊び

機関誌『にじいろ』発行 広報部
2月 作品展
豆まき
そりのり
一日入園
入園説明会
かもしか修了式(年長児)
3月 ひなまつりお茶会
バイキング給食
卒園式
協力作業(年長児保護者)《整備部》

毎月実施:身長体重測定、誕生会、避難訓練、かもしか交通教室
毎週実施:園解放
月2回実施:絵本貸し出し
年6回実施:読み聞かせ会(ボランティア)

10.入所児童の状況・クラス編成・職員構成

入所児童の状況・クラス編成(R6年4月)

クラス 年齢 児童数
たんぽぽ組 1歳児
さくら組 2歳児 7
いちご組 3.4.5歳児 19
ぶどう組 3.4.5歳児 18
合 計 55

職員構成(R6年度)

園長 1
主任 1
保育士 9
調理師 2
子育て支援員 2
保育補助員 2
17
運転手 1
添乗員兼保育補助員

(上記に含む)

1

 11.保護者会について

 《活動の目的・方針》

ひがしね保育園保護者会は、子どもの幸せを増進するため、園と各関係機関との連携を図り、保育の向上発展に寄与することを目的とする。また、親子、親同士、職員との関係を大切にし、園の保育理念や保育目標、保育方針を理解すると共に、親として保育園事業にどうかかわっていくかを話し合いながら推進する。

《専門部事業》

整備部・広報部・かもしかクラブ
*保護者会三役を中心に活発な活動がなされています。

12.保育園から

平成30年度、白鷹町から移管し社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会が設置主体となり、定員90名でスタートしました。公立保育園からの理念を受け継いだ保育目標・方針に向かって、子どもたちを育んでいきます。
令和2年度からは定員を60名に変更し、現在は0歳児~5歳児までの受け入れを行っております。今まで同様、異年齢混合保育(縦割り保育)を充実させて行きます。 特に、一人ひとりの個性を認め、大切に思い合える関係を育んでいきます。また、地域の皆様からは田んぼの活動や多くの物的ご支援も多くいただき大変感謝しております。

13.ひがしね保育園リーフレット

ひがしね保育園リーフレット

アクセス

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 白鷹町社会福祉協議会 All Rights Reserved.