ひがしね保育園(11/13)と、さくらの保育園(12/10・13)の年長さんが、陶芸を体験しました!
このアルバムでは、さくらの保育園で行われた様子をお伝えします!
教えてくださるのは、「深山工房つち団子」の金田利之さん
白鷹町が誇る伝統工芸の職人さんですね!
お題はズバリ、来年の干支「いのしし」です
のばした粘土に型紙を置いて、いのししの形をくり抜きます
水をつけて、静かに合わせましょう
目を入れて、立派なキバもつけたよ
だんだん「いのしし」らしくなってきました
緑と茶色と白・・・何色のいのししさんがいいかな?和薬も選べるんです!
この後、工房の登り窯で800度に素焼きしたあと、和薬を塗ってさらに1200度で焼き上げます。
本格的ですね!仕上がりが楽しみです!
年長さんの干支は、2月の作品展でもご覧いただけます。ぜひ足を運んでくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
さくらの保育園2025年3月6日バイキング給食 ~いのちに感謝~
未分類2025年2月20日令和6年度 評価結果の公表について(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
さくらの保育園2025年2月19日かもしかクラブ修了式
さくらの保育園2025年2月14日本物体験!! 人形劇スイミー鑑賞会