12月25日(月)今日は聖なるクリスマス当日ですが、イブの昨夜は各家庭で盛大にクリスマスパーティを楽しんだのではないでしょうか。子ども達から楽しかったお話をたくさん聞くことができ、うらやましい気持ちになりました。
さて、今日は滝野にお住いの竹田繁良様より、とても豪華な「門松」一対をいただきました。早速玄関前に飾りましたので、お子さんのお迎え時にご覧いただいた方もたくさんいらっしゃたかと思います。門松の始まりは、年神様が家を見つけやすいようにと「家の目印に立てた」ことに始まるそうです。特に中央に堂々と鎮座した3本の竹は、生長が早いことから「生命力や繁栄の象徴」として飾られ、長寿を願う気持ちが込められているそうです。また、竹は真っすぐに生長し折れない佇まいから、誠実な心や強い意志の象徴とも考えられてきたようです。子どもたちの健やかな成長を願いながら、しばらくの間、どうぞごゆっくりとご覧ください。あらためて縁起のいい「門松」をプレゼントしてくださいました竹田様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
さくらの保育園2025年3月6日バイキング給食 ~いのちに感謝~
未分類2025年2月20日令和6年度 評価結果の公表について(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
さくらの保育園2025年2月19日かもしかクラブ修了式
さくらの保育園2025年2月14日本物体験!! 人形劇スイミー鑑賞会