3月7日(木)、今日はバイキング給食です。毎日おいしい給食を作ってくれる調理師さんたちにとっても今日は特別な日。どんなメニューにしようか、好き嫌いが出やすい食材を食べてもらうには・・・?、栄養や色どりのバランスはどうか?などなど、10日ほど前から子どもたちのリクエストを聞いて、その声を参考に今日の献立が決まったそうです。そして、今日はいつもより早い時間から厨房での調理が始まりました。
さて、ホールに集まった3歳以上児の皆さんは豪華なお料理を前にニコニコ顔です。食べたい料理の前に並んでは、自分の順番が来るのを列をつくって待っています。会食が始まるとお友達とお話をしながらモリモリ食べています。もちろんおかわりも自由です。膨らんだおなかを見せ合って笑っている姿が印象的でした。未満児の皆さんも、それぞれのお部屋でバイキング給食を楽しみました。いっぱい食べてえらかったね。
「衣食住足りて礼節を知る」という昔からの教えがあるそうです。「生きるために必要なものが満たされて初めて、社会秩序を保つ礼儀作法や自己を律する節度ある行動ができるようになる。」との教えのようですが、豊かさを追い求めることを第一に考えるのではなく、最低限度の豊かさが自己を満たしてくれる有難さに、いつの日か気づく子ども達であったならうれしいと感じます。いえいえ、きっとそんな日が目の前に迫っているのだろうと思っています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
さくらの保育園2025年3月6日バイキング給食 ~いのちに感謝~
未分類2025年2月20日令和6年度 評価結果の公表について(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
さくらの保育園2025年2月19日かもしかクラブ修了式
さくらの保育園2025年2月14日本物体験!! 人形劇スイミー鑑賞会