旧鷹山小学校グラウンドを会場に、午前9時から町総合防災訓練が開催され、 本会でも、「災害ボランティアセンター設置運営訓練」として参加いたしました。
災害ボランティアセンターの最も基本的な役割を担う「受付班」「マッチング班」「資材班」の3つの班で、災害ボランティアセンターを上記写真のように設定しました。
災害ボランティアセンター運営スタッフとボランティア役に分かれて、「ボランティアが受付(未保険者加入)、希望する活動のマッチング、活動に必要な資材の貸し出し、ボランティアの送り出し、ボランティアが活動を終えて帰ってくる」という流れを改めて確認しました。
8/29(火)、9/12(火)に2度の職員研修を実施し、今回の町総合防災訓練へ参加しました。災害は忘れたころにやってくる、災害に対して準備をしすぎるなんてことはありません。これからも社会福祉協議会の職員として、繰り返し研修をしていきたいと考えております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
さくらの保育園2025年3月6日バイキング給食 ~いのちに感謝~
にこっと2025年2月20日令和6年度 評価結果の公表について(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
さくらの保育園2025年2月19日かもしかクラブ修了式
さくらの保育園2025年2月14日本物体験!! 人形劇スイミー鑑賞会